-
茶筅 真数穂
¥3,960
径55×高116mm 10g 竹製 奈良高山 手作り製品の為、サイズ、形、重さ、色、柄、風合いには若干の個体差がございます。
-
茶筅 真数穂 黒竹
¥4,180
煤竹ではなく、黒竹でできています。黒竹は柔らかく、強く茶碗にこする様に点てると、穂先の向きが乱れます。あまり茶碗に当たらない様に茶せんを振ってください。 径55×高116mm 10g 竹製 奈良高山 手作り製品の為、サイズ、形、重さ、色、柄、風合いには若干の個体差がございます。
-
茶杓
¥968
SOLD OUT
素材の竹の個性を活かして作られています、一本一本表情が違います。 長180×幅12mm 8g 竹製 奈良高山 手作り製品の為、サイズ、形、重さ、色、柄、風合いには若干の個体差がございます。
-
茶杓 煤竹
¥2,090
SOLD OUT
煤竹(すすだけ)とは、古民家の屋根裏などに使われていた竹材で、長年の間、囲炉裏の煙で燻されて茶褐色や飴色なったもの。そのため、色合いや濃淡の個性が楽しめる素材である。たた、近年では、材料の調達が難しくなってきてり、とても貴重なものになってきました。 長180×幅12mm 8g 竹製 奈良高山 手作り製品の為、サイズ、形、重さ、色、柄、風合いには若干の個体差がございます。
-
茶巾 竹節
¥792
通常の茶巾は、両端をらせん状にかがってありますが、この製品は手間をかけ一箇所づつ輪状にかがってあり、竹の節の様になっています。上質な奈良晒の本麻の茶巾です。 303×152mm 8g 麻製 奈良産
-
抹茶篩 竹べら付き
¥4,928
SOLD OUT
平らではなく椀型の網を採用しています。椀型の網を振動させながら篩うので、平らな網より早く抹茶濾すことができます。専用の「竹べら」や、茶器に茶入れに移す際い便利な「じょうご」も付いてきます。 本体 径87×高83mm 230g(じょうご込) ステンレス製(じょうご:樹脂製) ヘラ 長157mm 7g 竹製
-
帛紗 八匁 (紫・朱)
¥3,806
帛紗の重さ(絹の厚み)によって、5匁~10匁の様な単位で表される事があります。この製品は8匁(約29g)になります。生地が厚くなるほど価格も高くなり、畳んだ時にふっくらと優雅な見た目になります。生地が薄いものは、畳みやすく初心者の方でも扱いやすいものになります。8匁は、見た目と扱いやすさのバランスが良くお薦めです。 281×274mm 29g 絹製 京都産
-
棗 真塗中棗
¥6,600
茶器の中でも、サイズ、形状ともに最もベーシックな中棗で、塗りは、無地の黒塗りで真塗りです。一切の無駄を感じさせない、洗練を象徴するような道具です。 径67×高68mm 42g 木製、漆塗り 越前漆器(福井産)
-
棗 真塗中棗 切合口
¥19,800
SOLD OUT
切合口は一般的なものより、蓋と本体の境目が分かりにくくきれいに仕上がっています。 茶器の中でも、サイズ、形状ともに最もベーシックな中棗で、塗りは、無地の黒塗りで真塗りです。一切の無駄を感じさせない、洗練を象徴するような道具です。 径68×高69mm 46g 木製、漆塗り 越前漆器(福井産)